【3月20日】神秘の光景「ククルカン降臨」をチチェンイッツァで体感しよう

毎年、春分の日と秋分の日にしか見られない神秘的な光景「ククルカン降臨」。世界遺産チチェン・イッツァのエルカス神殿では、この日に特別な光と影のマジックが現れます。この現象は、科学と信仰が融合した奇跡とも言えるもので、世界中の旅行者がこの瞬間を目撃しようと集まります。
今年も3月20日限定で、ククルカン降臨を体験できる特別ツアーを開催します。メキシコ旅行のハイライトとなるこのイベントを、ぜひ現地で体感してみませんか?
カンクンから行ける神秘の泉【セノーテ・イキル】

メキシコと言えばセノーテ!今回はその中でも、「セノーテ・イキル」のご紹介です。世界遺産チチェン・イッツァ遺跡に近く、井戸型の飛び込みが人気のスポット。カンクンに行った際は是非お立ち寄りください♪
【カンクンvsメキシコシティ】2都市を比べてみた

メキシコを訪れる方がまず選ぶ都市として、カンクンとメキシコシティがあります。皆さんは人気のこの2都市をご存じでしょうか?ビーチリゾートのカンクンと、首都メキシコシティ。それぞれの魅力をお伝えします!
【在住者が教える】カンクンの美味しいタコス情報

カンクンにリゾートを求めてくる方が多いとは思いますが、初めてメキシコに来られる方は必ず「美味しいタコスが食べたい」と仰られます。そこで現地在住スタッフがオススメするカンクンの本当に美味しいタコスを紹介します!
日本人にもおすすめ!ユカタン料理5選@カンクン
★記事内の写真.webp)
カンクンに訪れたら、美しいビーチだけでなく、ユカタン半島特有の伝統的な料理も旅の醍醐味のひとつです。ここでは、カンクンでぜひ味わっていただきたい、日本人にとっても食べやすいユカタン料理5選をご紹介します。
カンクン現地の声をお届け!マヤ文化を体験できるカンクンから日帰りで行けるおすすめ観光地5選!

カンクンに訪れたら、マヤの聖地ユカタン半島を巡りましょう。ここでは、1ヶ月間カンクンに滞在したインターン生が、実際に行ったカンクンから日帰りで行けるマヤ文明について学べるおすすめスポットをご紹介します。
ヨーロッパで流行中!ホルボッシュ島

Holbox島の名前はマヤ語でブラックホールという意味に由来していて、これは島に点在するセノーテや、マングローブエリアの暗い水を表しているのではないかと言われています。最近は、マングローブがたくさんあったりと自然がふんだんに残っている島として特にヨーロッパの方に人気です。